GW真っ盛りの5月4日より、源泉ポンプのトラブルにより休業致しております。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたが、明日工事着工し明後日土曜日に営業再開の予定を致しております。
明日の工事が何事もなく終了することを、祈らずにはいられませんが…。
工事状況は、明日の日記にてご報告させて頂きます。
GW真っ盛りの5月4日より、源泉ポンプのトラブルにより休業致しております。
皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたが、明日工事着工し明後日土曜日に営業再開の予定を致しております。
明日の工事が何事もなく終了することを、祈らずにはいられませんが…。
工事状況は、明日の日記にてご報告させて頂きます。
今日は明け方までは雨が降っていたものの、昼頃にはすっかり晴れ渡り,温かくなりました。
今年は4月に入ってからも、寒い日が続いていたので、ようやく小春日和と呼べる一日となりました。
例年以上に…いや、過去最高かもしれない降雪を記録した今年の冬は、この時期になっても残雪がかなり残っており、その雪解け水の影響か湯の平温泉下の長良川は、例年以上の水量となっています。
これからが本格化してくる渓流釣りシーズンですが、普段より水位が高い事・残雪が残っている事を考えながら、川に入る準備を怠らないように安全に釣りを楽しんで下さいね。
そして、温かくなったとはいえ雪解け水はかなり冷たいので、服装の準備も怠らないように。
さらに、川に入って疲れて冷えた体には、スキーシーズンが終わり静けさが戻った湯の平温泉で、体を温めてからお帰り下さい。
今年は皆さんにとって、どんな一年になりましたか?
ここ湯の平温泉は、先月の内風呂改修工事が終わり、一昨年の露天風呂改修工事と合わせると、これで一新したことになり、新生湯の平温泉となった年でもありました。
リニューアルされてから、まだご来場いただいていないお客様も多数見えるとは思います。
これから、正月休みを利用して、スキー・スノーボードを楽しんだ後は、ぜひお立ち寄りになって、新生湯の平温泉を満喫して下さい。
しかしながら今月に入ってから大雪ばかりで、今年は早くも2回雪下ろしを行いました。
こちらにご来場の際は、冬用装備が必須ですので、お忘れないように!!。
また、今年の大雪は12月にこれだけの量が降ったこ事は今までに無く、今後の天候も気になるところですね。
台風が過ぎて一気に紅葉が深まり、秋本番の湯の平温泉ですが、臨時休業のお知らせです。
今週、木曜日より内風呂改修工事の為、臨時休業致します。
予定では、今月末ごろには営業再開致しますが、決まり次第こちらの方で告知いたします。
ご愛顧いただいている皆様には申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
今年の秋に入って、2度目の大きな台風上陸となりましたが、皆様の方では被害はありませんでしたか?
ここ湯の平温泉では、昨晩3時頃から猛烈な強風に見舞われましたが、今回も無事被害が無く、ホッとしています。
そして、この台風が過ぎ去った今日は、早くも秋の気配が漂ってきました。
今年は冷夏だったので、冬は暖冬との見方が大勢を占める中、面白い記事を発見!!
地球寒冷化現象…南極の氷が少なくなってきているのはニュースでご存知の方も多いと思いますが、実は北極の氷は昨年の夏より60%も増えているとの事。
実際のところ、私たちでは確認することが出来ませんが、冬になれば露天風呂に入って雪を眺める事ができる気候が続く事を祈りたいですね。