湯の平温泉日記

今年の夏は・・・。

2014年9月3日

今年の夏は皆さんいかがでしたか?

天候が良くなかったイメージがありますが、不完全燃焼で終わった方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ここ湯の平温泉では、お盆入ってからも雨の日が多く、最終の日曜日は豪雨に見舞われて、近隣のスキー場では土砂災害が発生するなど被害が出る程でした。

7月~8月にかけて、明け方の最低気温が16度を2回記録し、20度を下回った日が多くあり、冷夏の年となりました。

その為、川遊びするにも例年より川の水が冷たく感じられ、泳ぐ姿も少なかったように感じられます。

今年は、冷夏・暖冬の年になりそうな予感が・・・。

 

今年のお盆は・・・。

2014年8月16日

今年も各地で猛暑が続いていますが、ここ湯の平温泉では涼しい日が多い感があります。

例年7月下旬から8月にかけては暑い日が続くのですが、今年は明け方の気温が20度を下回った日が何度かあり、時には16度まで下がり寒くて目が覚める程でした。

そして、お盆前に台風が去りお盆期間中は台風一過で夏らしい日が続くと思いきや、早くも秋様前線のような前線が停滞し、雨続き・・・。

おかげで、湯の平温泉下の長良川も増水し、泳ぐどころではくなってしまってます。

お盆休みもあと一日、最後位はスカッと晴れてほしいですが・・・。

 

夏なんだな!

2014年7月25日

連日各地で最高気温が観測される中、ここ湯の平温泉でも例外ではなく、夏なんだな~っと実感させられる暑さとなりました。

とは言っても、ニュースで取り上げられてる気温を見ると、この程度では”暑い”っとは言ってられないような気がします・・・。

 

しかし、この暑さも先日の梅雨明けをしてからの事で、短い夏を満喫するべく夏休みに入った地元の子供たちは、湯の平温泉下の長良川で、元気にはしゃいでいます。

そんな状況の中、ぬるめの露天風呂でまったりするのも、夏を感じれる一コマかもしれませんね。

 

 

夏ですね。

2014年7月1日

連日各地で梅雨時の集中豪雨被害が報告されていますが、ここ湯の平温泉では雨の少ない梅雨になっています。

厳密にいえば、雨はしょっちゅう降っていますが、一日降り続く事は無く、おだやかな梅雨の季節となっています。

そして、晴れた時には夏を感じさせる空となっていて、夜にはクワガタが飛んでくるようになりました。

しかし、今年は例年より気温が低く明け方や夕方では半袖では寒いくらいです。

こちらにお越しの際には、防寒用で一枚上着を持参して下さいね。

 

 

梅雨入り。

2014年6月5日

五月下旬は記録的な暑さとなったと思ったら、梅雨に入り今度は記録的な大雨に・・・。

何ともはや、今年の夏は一体どうなるんでしょうね~。

ここ湯の平温泉では、そんな世間のニュースとはうらはらに、例年通りの気温で例年通りの梅雨空となっています。

しかし、まだジメジメ感は無く朝晩は肌寒ささえ感じる気候となっているので、露天風呂に浸かると、なんだか”ほっこり”しますね。

世間のジメジメに疲れたら、”ほっこり”しに来てくださいね。

 

ゴールデンウィークが過ぎて・・・

2014年5月15日

ゴールデンウィークが過ぎて、すっかり落ち着きを取り戻した湯の平温泉ですが、最近は熱くなったり寒くなったり・・・はたまた雹がが降ったりと、目まぐるしく天候が変わっています。

そして今日は朝から雨がシトシト降り続き、早くも梅雨入りのような天候となっています。

今年はエルニーニョ現象になるとかで、冷夏が予想されていますが・・・どうなるでしょう?。

しかし、その年にあった季節の楽しみ方を考えるのも良いですよね。

 

桜前線到着。

2014年4月24日

街の方ではすっかり葉桜になっていると思いますが、ここ湯の平温泉の桜はようやく満開を迎え、今が見頃となっています。

桜を見ながらの露天風呂も最高です。

今週末からのゴールデンウェークで、ぜひお立ち寄りください。

 

 

4月も始まり…。

2014年4月10日

2月も、もう終わろうとして・・・から一転、4月が始まっていました(笑)。

月日が経つのも早いですね~。

 

街ではもう葉桜になってきている頃ですが、ここ湯の平温泉ではまだまだこれからと言った感じです。

予想では来週からボチボチ咲き始める頃ですので、まだまだ花見気分につかりたい方は、湯の平温泉で花見などいかがですか?

 

2月の終わり・・・。

2014年2月27日

もう2月も終わろうとしていますが、今年の冬は暖かかったのか・寒かったのか?

はたまた雪が多かったのか・少なかったのか?・・・

一言では言い表せない冬だったのでは・・・、っと思います。

 

今年の湯の平温泉は、今のところ屋根の雪下ろし作業は無し・・・。

非常に有りがたかったのですが、とある地域では交通網が遮断される災害に・・・。

う~ん、雪が降る所には降らないで、降らないところに降る・・・これも異常気象の一貫なんですかね?

 

ともあれ今週の湯の平温泉は、日中ポカポカ陽気に恵まれ、屋根の雪もあとわずかとなりました。

このまま梅が咲くのか、はたまた雪が積もるのか・・・今年の天候は読めませんね。

 

ホントに大雪ですか?

2014年2月14日

明け方から降り始めた雪は、現在積雪10センチ程・・・。

先日、東京で45年ぶりの大雪と報道されましたが、その時こちらでは積雪20センチ程・・・、東京より少なかったのではと思う程でした。

今回も関東圏で大雪と出ていますが、こちらでは普通の降り方の雪・・・。

ニュースで大雪報道が出るたびに、こちらでは大した振り方ではないのに、客足が遠のいてしまいます。

明日は、お客様が少ない露天風呂で雪見風呂・・・最高ですよ!!

こう言った、里雪の気圧配置の時は穴場ですね。

 

奥長良の名湯・秘湯・露天風呂湯の平温泉

〒501-5303岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792番地定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)※設備点検等の臨時休業あり営業時間:午前10時〜午後9時30分(最終受付午後9時)TEL/0575-72-6455