湯の平温泉日記

梅雨の晴れ間。

2011年6月6日

今年は梅雨入りが早く、毎日毎日梅雨空が続いてましたが、今日は久しぶりに青空がキレイに見えるほど、晴れ渡りましたね。

今年は、梅雨空の日は気温が低く、最近までストーブを点ける程でしたが、今日は今シーズン初めての夏日になりました。

しかし、この晴れ間も今日まで・・・また梅雨空に逆戻り。 梅雨が明けない事には、お客様の足も遠のき、寂しい館内となってしまいます・・・ホント、梅雨明けが待ち遠しいです。

さて、この梅雨空の時期を狙って、年に一度の機械の整備点検を行う為、来週15日(水)~17日(金)は休業致します。 皆様にはご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。

ようやく・・・。

2011年4月26日

今年はホントに寒い日が続きます、暖かくなったと思ったら一気に寒くなったり・・・ここまで天候の移り変わりが激しいと、また地震が・・・なんて、悪い方向に考えてしまいます。

そして、昨日はこちらでは雪が降りました、しかもシーズン中の様な雪。 今からスキー場が始まるような錯覚に陥りましたね。

そんな寒い日が続いてますが、こちらでもようやく桜が咲き始めました。 まだ五分咲き程度です、GWにはちょうど満開になりそうです。

露天風呂から眺める桜も最高ですよ!!、こちらに来られた際には是非お立ち寄り下さい。

 

真咲よう子さん来場。

2011年4月15日

4月も中旬になり、ここ湯の平温泉でもようやく暖かくなってきました。 今年は、本当に寒い冬・長い冬だったので、この暖かさで気分も明るくなりますね。

温泉回りの土手でも、つくしが顔を出し始めました。 例年ですと、桜が咲き始める時期ですが、今年はやや遅めですね。

町の方では桜が満開になっているとか・・・、町で桜を満喫したら、ここ湯の平温泉で二度目の桜を見に来て下さいね。

そんな中、”ひるがの恋歌”を歌っている真咲よう子さんが来場。

予定も無く、いきなりの来場でしたので、スタッフ一同オロオロ状態でした(汗)。

個人的感想ですが、ポスターの写真より実物の方がキレイで、とても気さくな方でしたね。 歌われている”ひるがの恋歌”は、湯の平温泉で流れています、ご来場の際には、聞きいって下さいね♪

 

春間近の雪景色。

2011年3月26日

暖かくなったり、寒くなったり・・・最近目まぐるしく天候が変わります。

昨日からは寒気が入り込み、真冬さながらの天候となり、昨晩の天候は雪!。 この時期にしては異例ともいえる降り方で、湯の平温泉の駐車場でも5センチ程積もりました。

すっかり雪景色となった今朝に、スタッフ一同驚きが隠せませんでした。 これが、今シーズン最後の雪景色になるのでしょうか? それとも・・・?

何にせよ、雪景色の露天ぶろは最高ですよ♪ 

地震。

2011年3月18日

先日発生した東日本大震災、津波で町が無くなるなど、あり得ない光景がTVなどで見られ、地震大国日本を改めて実感させられます。

ここ岐阜県でも、連日地震が起こり、東海大地震が予言されてる中、全く他人ごとではありません。

こんな時に、何が出来るかと言えば、やはり募金しかないと思い、湯の平温泉でも災害募金箱を設置しました。 若女将が、花粉症と戦いながら笑顔を振りまいて募金を呼び掛けています、みなさまのご協力をよろしくお願い致します。

被災された方々は、本当に大変だと思います・・・一日も早い復興を祈らずにはいられません。

季節外れの大雪。

2011年3月11日

先週の暖かさから一転し、寒い日が続いてますが、昨日から雪が降り始め、1月の天候を思い出させるような降り方となってます。

先週までは、そろそろ新芽も出て来るかな?っと思ってたのですが、まだまだ季節は”冬”のようです。

そんな中、看板娘の若女将が、招き雪だるまを作ってました。 雪だるまの上に着いてるのは耳なのか、ピースサインなのか・・・? こちらにお見えの際には、若女将に来て観て下さい。

こちらにお越しの際には、まだまだ冬装備が必要です、気を付けていらして下さいね。

 

目まぐるしく変わります。

2011年3月9日

先日、今シーズン初の桜ネタを書いたばかりでしたが、今日は朝から雪模様の天候となってます。

例年、3月初めには雪が降るのですが、今年は寒くなっただけで終わりかな?っと思ってた矢先のこの雪・・・予想が付きません。

近隣のスキー場に取っては、恵みの雪となっているようですが、ご来場のお客様には突然の雪に、冬装備していない車も見受けられます。

まだまだ、この時期は天候が一変するので、こちらにお越しの際は冬装備の備えを忘れないで下さいね。

桜咲く??

2011年3月8日

暖かくなってきたと思ったら、雪が舞う天候が続いています、ここ湯の平温泉では早くも桜が咲いた??

いえいえ、そんな訳ではありませんが、所要で”ホワイトピアたかすスキー場”に伺ったときに、カウンターに刺してあった桜の枝から早くも花が咲いてました。

24時間暖房がかかった館内では、桜が春を勘違いしたようですね。 にしても、ひょっとしたら日本で一番早く開花した桜なのかもしれませんね。

三寒四温。

2011年3月6日

このところ寒い日が続きてましたが、今日日中は穏やかに晴れ渡り、三寒四温の四温に入ったトコですかね?

あまりの陽気に、川べりに降りてみましたが、あれほどあった雪もいつの間にか溶けてしまい、春の様相をかもしだしてました。

しかし、まだまだ油断は禁物…今晩は雪が降る予報が出ています。 近いようで、遠いはるのようです。

寒の戻り。

2011年3月3日

春雨がようやく止んだと思えば、真冬に戻ったような寒い日が続きます。

しかし、これからの季節は三寒四温…少しづつ、春に向かって来ています。

そして、雪に埋もれていた”湯平温泉”の案内看板も、いつの間にかすっかり現れていました。

この黄色い看板を目印にして、春間近の湯の平温泉へ、来て下さいね♪

奥長良の名湯・秘湯・露天風呂湯の平温泉

〒501-5303岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792番地定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)※設備点検等の臨時休業あり営業時間:午前10時〜午後9時30分(最終受付午後9時)TEL/0575-72-6455