湯の平温泉日記

お盆休み。

2012年8月11日

いよいよ夏場のピークを迎え、ここ湯の平温泉の周りでは、短い夏を惜しむかのように連日セミの鳴き声が鳴り響いています。

そして、湯の平温泉下の長良川では、澄み切った水が気持ち良い気温となってきました。
しかし、ここは長良川最上流部!!いかに気温が高かろうと水は非常に冷たく、曇り空では入水できない程です。
しかし水に入らずとも、川べりで十分涼しさを感じれるので、日中の暑さを逃れるためには良い場所となっています。
これからのお盆の時期、行楽のお帰りには湯の平温泉でさっぱりしてお帰り下さい。

 

  

梅雨明け。

2012年7月17日

今日、全国各地で梅雨明けが発表され、ここ湯の平温泉でも、すっきり晴れ渡った夏の天候となりました。
先日まで、猛威をふるっていた大雨で増水した長良川も、すっかり平水となり透明感のある川は、これから川遊びをむかえるのに、準備万端と言った所でしょうか。
これからの時期は、気温が高くなる為、温泉はすこし温度を低くしてありますので、行楽帰りにはここ湯の平温泉で汗をスッキリ流してお帰り下さい。

 

 

夏の始まりは雨・・・。

2012年7月1日

今日から7月、夏のスタートは・・・雨でした。
先日まで、降りそうで降らない天候が続き、今年は空梅雨か!! っと思っていた矢先の雨でした。
しかし夏が始まり、こちらでは夏の虫たちが出て来ました。
湯の平温泉周辺では、これからの季節は親子で昆虫採集をする姿をたくさん見受けられます。
昆虫採集で汗をかいた後は、湯の平温泉でさっぱりしてお帰り下さい。

 

 

春の終わり。

2012年6月4日

ようやくこちらでも初夏の陽気になる日が出て来ましたが、油断してると一気に冷え込む日があり、まだまだ安心できません。
しかし、温泉横の長良川源流は初夏の雰囲気が出て来ました。 あと一ヶ月もすると川遊びする人達が増え、短い郡上の夏を盛り上げてくれます。

今シーズンの夏の予定に組み込んでみてはいかがですか? そして、川遊びの後は湯の平温泉で疲れを取って、お帰り下さいね。

 

 

テレビ撮影。

2012年5月18日

5月も中旬となりましたが、相変わらず落ち着かない天候が続き、ここ湯の平温泉でも寒くなったり・暑くなったりと目まぐるしく天候が変わる今日この頃です。
しかし、陽気は確実に夏に向かっているようで、近くの山々の新緑がまぶしいくらいに、映えていますね。
そんな陽気の中、テレビ愛知の”遊びにいこっ!”の番組内の”ホトチャンネル”のコーナーの撮影が、ここ湯の平温泉で行われました。
雨上がり決死隊の蛍原さんがレポーターとして来られ、湯の平温泉をアピールして頂きました。
この撮影の放映は6月16日(土)夕方6時30分から放映されますので、皆さんご覧になって下さいね。

 

春本番。

2012年5月14日

今年の春は寒い日が続き、ゴールデンウィーク中は暑くなっり寒くなったり…、その後も3月下旬並みの気温になったりと、気温の変化が目まぐるしかったですね。
この天候の変化でで、体調を崩された方も見えたのではないでしょうか?
しかし、そんな天候もようやく落ち着きを見せた今日、ふと気が付くと新緑がまぶしい季節になっていました。
なんだか、マイナスイオンが湯の平温泉全体を包んでいるような感じで、とてもリラックスできそうです。
4月から新社会人になった方、はたまたゴールデンウィークで疲れが残っている方々、新緑のマイナスイオンが降り注ぐ湯の平温泉へ、疲れをいやしに来られてはいかがですか?

 

ようやく桜前線到来。

2012年4月27日

町ではすっかり桜も散り、初夏の陽気になってきた所もあるようですが、こちら湯の平温泉では、ようやく春が到来し桜が満開となりました。
しかし、日中こそ小春日和ですが、朝晩の気温はまだまだ低く、ストーブを付けている状態です。
明日からいよいよGWですが、こちらにお越しの際は上着をもう一枚持参して下さいね。

 

もうすぐ春ですね。

2012年3月28日

最近は季節外れの大雪が降ったと思えば、雨が降ったりと目まぐるしく天候が変わる、ここ湯の平周辺ですが、駐車場周辺の山々を見渡すと、確実に春の訪れを感じます。
そんな春の農産物として、こちらでは春待ち人参を使ったジュースを販売しています。
春待ち人参とは・・・秋に収穫せず、寒い冬を雪の下でじっくり寝かせ、この時期に収穫する人参の事で、甘味が強くとてもおいしいんですよ。

春の季節を感じながら温泉に浸かった後は、ニンジンジュースで春を味わって下さい。

 

  

寒の戻り。

2012年3月13日

先日、春雨が降り山々の雪解けも進みました・・・・っと、お伝えしましたが、ここにきていきなりの大雪となり、またまた真冬に逆戻りとなりました。

3月中旬にもなって、この積雪量は記憶にないですね~。 一日で降った雪の量としては、今年に入って一番だったと思います。
今後もしばらく寒さが続きそうです、スキー場の帰りには雪見風呂でご堪能下さい。

 

 

春雨。

2012年3月5日

つい先日雪おろしの作業をしたかと思えば、今は冷たい雨が降り続き、もう春の様相をかもしだしています。
温泉横の林道では、路面の雪もすっかり消え、法面の雪もこの雨で崩れてきています。
これからは三寒四温の天候が続き、春に向かって暖かくなってきますね。

これから山の風景も一気に様変わりしていきます、少し暖かくなった天候で、山々を見ながら露天風呂を楽しんで下さいね。

 

奥長良の名湯・秘湯・露天風呂湯の平温泉

〒501-5303岐阜県郡上市高鷲町大鷲1792番地定休日:毎週木曜日(祝祭日の場合は営業)※設備点検等の臨時休業あり営業時間:午前10時〜午後9時30分(最終受付午後9時)TEL/0575-72-6455